郵便の独り言

郵便局員が趣味で原付の修理やカスタムやってます。

中古のエンジンを買った。しかし・・・・

前の記事でスーパーカブ110のプロ(それも初期型)を買ったと書いたんですが、激安品(10万以下)の車体なので当然色々ある訳です。

で、エンジンのクランクケースに亀裂があってそこからオイルやらブローバイやらが吹き出してホコリと混ざってドロドロになっていました。(エンジン上部の亀裂で液ガス?シリコン?でコーキングした後がありましたがこれでは内圧に負けてしまうので溶接でふさぐしか方法はないです)

なので、載せ替えることにしました。

 

90,000km越えのエンジンが売っていたので買いました。


f:id:poturi_motor01:20230924194905j:image

(丁寧な梱包。ここで買った業者は信用できます)


こっちは内部の様子は分かりませんが、もし酷くても今積んでるエンジンとニコイチにすることもできるので気にせず購入。

クランクケースだけの問題なのでクランクケースだけ買えばいいじゃんって思うかもしれませんが、オーバーホールするにあたって消耗品の交換(ガスケット関係、劣化したゴム部品、消耗品その他)があるので結局なんだかんだ中古のエンジンを買うのと変わらない金額がかかってきたりする場合がありますのでどっちもどっちかな?と思います。

 

今回はフルオーバーホールは見送ることにしました。理由は簡単で、新品部品を買う金がない。(本気でやるときはほとんどの部品を新品にします)

今回は部品の劣化具合を精査して必要な部品だけ交換していきたいと思ってます。今載せてるボロエンジンは部品取りに使えるので。

買った時、圧縮が低いとのことだったので、ピストンリング等交換します。ついでに燃焼室も洗浄することにしました。内部を見てみないことにはなにも言えませんが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中古エンジンをオーバーホールしてみたらご覧の有様です。


f:id:poturi_motor01:20230924194930j:image

 

焼き付いたみたいに縦傷がすごい・・・。

内部のオイル焼けはそれほどまでではなかったのですが、オイルの色がだいぶ年季が入った色だったのでおそらくオイルの劣化で放熱が追いつかず膨張して縦傷入った?低いですが圧縮はあったので、走ることは出来るんでしょうが、このままオーバーホールしないまま乗っていたらおそらく焼き付いていたでしょう。たとえオイル交換してもね。


f:id:poturi_motor01:20230924195128j:image


f:id:poturi_motor01:20230924195135j:image

↑ゴミのようなオイルの色

 

 

業者も実働と謳っていたので、配線繋いで火入れすればしっかりエンジンはかかったのでしょうが、見てしまった以上、これでは怖くて乗れません。

なので、もともと積んであったエンジンの腰上をそっくり移植することにしました。

こちらはオイル管理がよかったのかきれいな内部でした。


f:id:poturi_motor01:20230924195049j:image

(圧縮漏れの跡がある)


f:id:poturi_motor01:20230924195411j:image

(シリンダーは縦傷こそないですが、クロスハッチゼロです...)

 

 

新聞配達に使われていた車両だったので、ストップアンドゴーが激しかったんでしょう。ピストンと燃焼室がカーボンてんこ盛りでした。ドライバーでこじるとボロボロはがれる始末。

ワコーズのリムーバーを使いましたが一発できれいになるはずもなく、何回も吹きかけてはドライバーで削ってやっときれいになりました。低走行のカーボンならウエスで拭き取ればピカピカになるのでしょうが、この厚みだとワコーズの完敗でした。残念。


f:id:poturi_motor01:20230924195107j:image

(過去に3万キロ越えアドレスV125Sに使いましたが、2回くらい吹きかけてウエスで吹いたらピカピカの下地が現れたので厚みがなければいけると思う。)

 


f:id:poturi_motor01:20230925125357j:image

燃焼室もカーボンてんこ盛りでした。ガソリンで浸すと柔らかくなると聞いてやってみましたが、蓄積されすぎたカーボンには無意味でした。しょうがないのでまたワコーズのリムーバーに頼ります。余計なところに傷がつかないように慎重にドライバーで削りました。


f:id:poturi_motor01:20230925125525j:image

(ここまで綺麗になった...)

 

あとはバルブステムシールを交換する時にバルブを外し、バルブと燃焼室の当たり面のカーボンをリムーバーで除去することにします。

 

そういえば、アマゾンでシリンダーホーニングツールを買ったので、人生初ホーニングに挑戦してみようと思います。

 

続く....